アメリカで暮らす、働く、育てる

アメリカの西側で4歳の娘を育てながらファイナンスの仕事をしているワーキングマザーです。税理士→外資IT→米本社勤務。アメリカでの共働き、マイホーム、お金、子育てなどについて書いています。

MENU

アメリカでバレンタイン~子どもたちのギフト交換事情。

バレンタイン当日会社に行くと、後輩の男の子がいつもよりちょっと良さそうなジャケットを着ていたので「すてきなジャケットだね~」と言うと、今夜は彼女とディナーの予定があるとのこと。いいですね~

「今夜の予定は?」と聞かれたので「特にないよ~、I wish I had..」と言ったら「旦那さんがサプライズ用意してるんだよきっと!」と言ってくれました。ありがとう、でも我が家のバレンタインはまだ日本式らしく夫は何もしてくれません。。

 

女性マネージャーのデスクにはこんなお花が届いていました。すてきですね~旦那さんが会社にデリバリーしてくれたそうです。

f:id:notefromus:20170216033342j:plain

 

このように、アメリカのバレンタインといえば男性から女性にお花を送ったり、ディナーに連れて行ったりということが多いわけですが、今回は子どもたちのバレンタイン事情について記録しておこうと思います。

 

我が家の娘(もうすぐ3歳)は日本の保育園にあたるデイケアに週5日預けているのですが、バレンタインの1週間ほど前から

「2/14はバレンタインパーティーをします。ボランティアで何か持ってきてくれる方はサインアップしてください」

というお知らせがきていました。手を挙げた親がスナックやドーナツ、ケーキ、ジュースなどを用意してパーティーが行われます。特に親が集まって誰が持ってくるかを話し合うというわけではなく、登録用の紙切れがおいてあり、そこにボランティアする人が名前を書いていきます。アメリカの方がボランティアで何かをするということに対して意識が高いのか、すぐにその紙は埋まっていきます。基本的に強制されることはありません。

 

それとはまた別に、各子どもがバレンタインギフトを用意してクラスメイト全員に配るというのも、一般的な習慣のようです。女の子が好きな男の子にあげる‥というわけではなく、男女関係なくみんな用意して、全員と交換するようなイメージです。

我が家の娘は2歳なので、もちろん用意するのは親です。

今回は、個包装されているグミのようなものと小さいシャボン玉、ロリポップの付いたカードを入れてラッピングしました。

カードには、全員の名前が分からないので「To: My Friend  From: ○○」のように書きます。事前にスクールから全員の名前リストが渡されるケースもあるそうです。

 

2歳児クラスでは言われませんでしたが、もう少し大きい子のクラスでは、各自がもらったバレンタインギフトを入れる箱を作ってくるように言われていたようです。

各々家にあるような箱をかわいくデコレーションして持ってきていました。

 

娘のクラスでは、先生が紙袋にまとめて入れたものを親に渡してくれました。

f:id:notefromus:20170216033553j:plain

*すでに娘がいろいろ開けたので一部ですが。 

 

バレンタインギフトは、グミやスナックなどのお菓子に名前だけを書いて持ってきている人もいれば、我が家のようにラッピングしている人もいて、用意しているものも色々でした。

クラスには22人いるようですが、持ってきていない人もたくさんいました。実際私も去年はこの習慣を理解しておらず、何も用意しませんでした‥。

まだ2歳児ということで、自分の親が何か用意してるかしていないか、あるいは誰が何を用意したとかまだ理解していない年齢なので、親たちも大して手をかけていない感じがしました。なので、うちはちょっとやりすぎだったくらいかも?

毎度毎度、アメリカの学校・子ども文化は分からないことが多いので戸惑います~。

 

でも、パーティーをしてお菓子をもらって娘はとっても楽しかったようなのでよかったです。「きいろいじゅーしゅのんだ!!」と言って興奮していました。なんですかね黄色のジュースって。

ジュースやお菓子をあげないように育てようと思っても、気づくとスクールで甘いカップケーキやドーナツを食べてるのでなかなか難しい‥まぁ元々そんな厳しくしてないんですけどね。

 

日本のように会社のおじさん(笑)に義理チョコを用意しなくて済む分、こちらでは子どものバレンタインがあるわけですが、子どもが喜んでくれると思うと会社の義理チョコよりはやる気出ますね。^^

 

とはいえ毎年クラスメート全員分って一体いつまでみんなやるんだろ‥と思って会社の上司に聞いてみたところ、小学生のうちくらいは1日中同じクラスメートで過ごすので、7th gradeくらいまでかしらね~とのことでした。ちなみに先生にも用意するみたいです。

  

そんなこんなでバレンタイン前夜になって22人分のギフトを用意していたため、去年までは夫に何かしら作っていたのですが今年は何も作れませんでした。。とりあえずスーパーでゴディバを買って渡しましたとさ。

*アメリカではスーパーでゴディバのチョコが安く売ってます、色々入って4ドルくらい(安)のを買いました。

 

日本人だとしてもこちらにいる旦那さんはお花を買ったりしているようですが、我が家は今年もなしでした~ちゃんちゃん。

 

 

 

Twitter(@notefromus)ではブログに書くまでもないことをつぶやいています。よろしければフォローしてみてください^^

 

応援クリック、ありがとうございます!


ワーキングマザー ブログランキングへ


にほんブログ村